Site Overlay

病理結果について

[管理番号:3860]
性別:女性
年齢:55歳
 
初めて質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。
 
7月末に右乳房右内下部に微細分葉状腫瘤と診断されガンセンターにて
温存でリンパ節かく清手術を受けました。
 
病理の結果は浸潤性乳管が
ん、リンパ節摘出20個のうち転移は
2ミリ以上1個、浸潤径1.5×1.4、
範囲3.8×3.3、核異型度2、組織異型度2、リンパ管、脈管侵襲はなし、ki16.6%、ホルモン感受性ありHER2なし、断端陽性、断端成分は非浸潤で日帰り手術予定です、
治療はアナストロゾール5年間と放射線です
ルミナールの事は言われませんでした
先生もこの治療で大丈夫とお考えですか?
 
よろしくお願いいたします
 

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。
 
Ki67=16.6%は明らかな「ルミナールA」です。
治療法としては(全身療法として)「ホルモン療法単剤で間違いありません(閉経後なのですね?)」

質問者様から 【質問2】

先日病理結果について(3860)で質問させていただいた者です。
ありがとうございました。
 
私は閉経後3年以上経ちます。
 
質問1です
9月末に1回目の手術で断端陽性で追加の切除を受けました。
主治医の話では非浸潤の前の段階だからよかった安心ですとのことです。
非浸潤の前の段階とは何だと思われますか?
 
質問2
ki67の値は評価の方法が標準化されておらず施設によって違うと言うのを見てしまいました。
私は病院で出た値を信じて良いでしょうか?安心アナストロゾール単剤で大丈夫でしょうか?
また副作用で骨粗鬆症や関節痛があるど聞きますがカルシウムやグルコサミンなどのサプリは有効でしょうか?
 
よろしくお願いいたします
 

田澤先生から 【回答2】

こんにちは。田澤です。
 
「非浸潤の前の段階とは何だと思われますか?」
⇒所謂(癌とまではいかないが)異型上皮という意味でしょう。
 Flat epithelial atypia(f.e.a), Atypical columnar cell hyperplasia(ACCH), Atypical ductal hyperplasia(ADH)などです。
 
「私は病院で出た値を信じて良いでしょうか?」
⇒何事も疑っていては成り立ちません。
 
「アナストロゾール単剤で大丈夫でしょうか?」
⇒その通りです。
 化学療法による上乗せはありません。
 
「また副作用で骨粗鬆症や関節痛があるど聞きますがカルシウムやグルコサミンなどのサプリは有効でしょうか?」
⇒心配ならば「骨密度」を測定してみましょう。
 グルコサミンの内服はあまり意味がないようです。

質問者様から 【質問3】

3回目の質問になります。
(3860)
よろしくお願いいたします。
 
9月末に1回目の手術で11月初めに追加の切除で本日放射線25回を終えました。
ただ12月からは三連休が多く心配しましたが主治医の先生のお考えで早い方が良いと言う事で始めました。
そういう事もあり局所再発を心配してしまいます。
 
何としても自分でも早期に発見したいと思いますが術側は固くてどうすれば良いでしょうか?病院での定期検診で大丈夫でしょうか?私は田澤先生にアナストロゾール単剤と言っていただき安心して毎日飲んでいます。
もし今後局所再発した場合病理結果によってはそのままアナストロゾール単剤をつづけて大丈夫なのでしょうか?
もちろん今度は全摘だど思いますが。
局所再発だから抗がん剤は必須ではないのでしょうか?こんなに心配ならはじめから全摘すれば良かったのかと今頃になって思ってしまいました。
 
あと1つ質問です。
私には2○才と2○才の娘がおります。
二人とも一児の母で母乳で育てております。
二人の今後の乳ガン検診は何歳からが良いでしょうか?またリスクは高いでしょうか?近親者に私以外乳ガン卵巣がんはおりません。
 
私の母は胃がん大腸がんを8○才で発症して今は健在です
私の父は肝硬変肝臓ガンで5○才でなくなっております
 
長文お許し下さい
よろしくお願いいたします
 

田澤先生から 【回答3】

こんにちは。田澤です。
 
「早期に発見したいと思いますが術側は固くてどうすれば良いでしょうか?病院での定期検診で大丈夫でしょうか?」
⇒3カ月に1回、(担当医自身に)超音波してもらえば大丈夫です。
 ♯ 術後は瘢痕となるので、技師さんに「局所再発のエコー」をさせるのは不適切です。
 
「もし今後局所再発した場合病理結果によってはそのままアナストロゾール単剤をつづけて大丈夫なのでしょうか?もちろん今度は全摘」「局所再発だから抗がん剤は必須ではないのでしょうか?」
⇒局所再発は、あくまでも「局所療法(全摘)」です。
 全身療法とは無関係です。
 
「こんなに心配ならはじめから全摘すれば良かったのかと今頃になって思ってしまいました。」
⇒局所再発を過度に心配するのはいかがものか?
 ネットで検索すれば「いくらでもある」のでしょうが(決して、勧めませんが…)
 しかし、実際には「局所再発しない人の方が数千倍も多い」現実を直視してください。
 
「二人の今後の乳ガン検診は何歳からが良いでしょうか?またリスクは高いでしょうか?」
⇒高くありません。
 普通に30歳以降で十分です。

質問者様から 【質問4】

お忙しい中たびたびの質問申し訳ありません。
今回もよろしくお願いいたします。
 
毎日飲んでるアナストロゾールの事です。
田澤先生は先発を処方されているとのことで患者さんからの要望があればジェネリックと答えられていたと思います。
またジェネリックでも大丈夫とも答えられていたと思います。
私は心配しながらも主治医の先生と薬剤師さんの大丈夫ですと言うのを信じてジェネリックを飲んでいます。
田澤先生が先発を処方されている理由はあるのでしょうか?失礼でなければ教えていただけますでしようか
あと1つお願いいたします。
 
前にも伺った娘たちの乳ガン検診の事です。
娘たちの住む市町村では40才以上1年おきでマンモだけだそうです。
娘たちには30才から毎年受けさせようと思いますが、検査としてはエコーだけでよろしいでしようか?
30才の上の娘は妊娠初期です。
今後何年かは娘二人とも妊娠、出産、授乳を繰り返すと思います。
よろしくお願いいたします。
 

田澤先生から 【回答4】

こんにちは。田澤です。
 
「田澤先生が先発を処方されている理由はあるのでしょうか?」
⇒特にありません。
 
「娘たちには30才から毎年受けさせようと思いますが、検査としてはエコーだけでよろしいでしようか?」
⇒エコーだけで十分といえますが…
 マンモでないとわからない「石灰化」のことも考慮すると、「2~3年に1度」位はマンモも撮影してもいいでしょう(毎年は不要です)

質問者様から 【質問5】

アナストロゾールについて他
性別:女性
年齢:56歳
 
いつも質問にお答いただきありがとうございます。
今回は重ねてのアナストロゾールの質問になることをお許しください。
 
先頃乳ガンのフォーラムがありジェネリック薬品の質問がでました。
参加されている先生、
薬剤師の方はジェネリックは大丈夫としながらも別の混ぜ物を使った臨床試験をしていないジェネリックに懸念をお持ちの先生がまだまだいらっしゃるとのはなしがありました。
ジェネリックを1年間飲んでる私はまた不安になってしまいました。
プラセボ効果なる話も聞いた事があり、いつも不安に思ってたいては効くものも効かなくなってしまうのでしょうか?私は国立病院に通っているので先発薬の処方はむずかしそうで、いつもモヤモヤな気持ちや転移が頭にあります。
 
勝手ながら先生のご助言をいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします
 

田澤先生から 【回答5】

こんにちは。田澤です。
 
私の考えは以下です。
「ジェネリックは効果は一緒。ただし(飲みやすさを含めた)副作用は微妙に異なる可能性がある」
現時点で副作用に懸念が無ければ「心配御無用」です。

質問者様から 【質問6 骨転移について】

性別:女性
年齢:57歳
病名:
症状:

以前3860で質問させていただいたものです
今回もよろしくお願いします
1ヶ月前より術側の痛みがあります。
乳房というよりそのしたの骨なのかという感じです
考えてみるとその頃に手を広げるような体操1回ですが、したりその後眠れない位のひどい咳が出たり、咳止めでひどい便秘になったりと全身の力を振り絞るような事をしていました。
ひどい咳は1ヶ月ほど続きました。
便秘は三回ほどお産のような酷さでした
10月の下旬に丸2年の検診にクリアしています
マンモとエコーと腫瘍マーカーをしました
初めは筋肉痛かと思いましたが、
ふと骨転移の事が頭をよぎって質問させていただきました
よろしくお願いします

 

田澤先生から 【回答6】

こんにちは。田澤です。

「初めは筋肉痛かと思いましたが、ふと骨転移の事が頭をよぎって質問させていただきました」
→咳が関係した肋骨(肋軟骨)の痛みと考えるのが妥当です。(骨転移を積極的に疑う状況ではなさそうです)

 単純レントゲン(胸部、肋骨)を撮影すれば済むだけの話です。(無駄に悩むよりは検査をしてしまいましょう)

質問者様から 【質問7 】

骨転移について他
性別:女性
年齢:57歳
病名:
症状:

前回3860で、質問させていただいたものです
早々のご回答ありがとうございました。
先生のお言葉に安心いたしました。
早速整形に行こうと思いますが、私は8月に会社の健診で
胸部レントゲン、10月の2年の検診でマンモ、
11月は足をくじいて4回程くるぶしのにレントゲン12月は今回の咳で胸が痛くてなる前に胸部レントゲンを撮っております。
度重なるレントゲンの心配をしなくても大丈夫でしょうか?また、風邪はなおりましたが3日前に膀胱炎になり、更に耳の聞こえが反響して不調のため耳鼻科受診してストレスや疲れのためと言われたりと免疫力が落ちているのかと不安です。
それが乳ガンの転移につながるのではないかと心配しております。

前後しますが、胸というか肋骨かの痛みは多少良くなったと思います。

お忙しいなかですがご回答をいただきたくお願いいたします。

田澤先生から 【回答7】

こんにちは。田澤です。

「度重なるレントゲンの心配をしなくても大丈夫でしょうか?」
→その通り。
 「無駄に」悩むよりもレントゲンを撮影してしまいましょう(被爆は大した線量ではありません)

質問者様から 【質問8】

2度目の乳がん
性別:女性
年齢:62才
病名:
症状:
投稿日:2024年02月25日

7年程ぶりの相談になります。よろしくお願いいたします。
前回は右乳房浸潤がんステージ2aで、温存で放射線、アナストロゾールを今も服用中です。
今回、針生検で反対の左側に非浸潤がんが見付かりました。
手術の後の結果が同じなら前回同様で温存で放射線でホルモンのお薬は変えるかも知れないが、ホルモン剤服用とのことでした。
私が心配しておりますのは、今回初めてのPET、MRIと今回も温存を希望しておりますので放射線なので被爆のことです。
今回は全摘で放射線はなしの方がいいでしょうか?
更に今まで飲んでいたアナストロゾールは効いていなかったのでしょうか?
お忙しい中よろしくお願いいたします。
前回の質問は3860です

田澤先生から 【回答8】

こんにちは。田澤です。

非浸潤癌なのにPETを撮影することは(私から見れば)論外です。
MRIは被爆検査ではないので、普通にMRIだけ撮影して(その結果OKなら)温存でもいいでしょう。

***
<質問が5回に達した方>
・次の質問は、1か月空けてください。
・再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2024/3/26
***