Site Overlay

組織採取して検査する判断について

[管理番号:1549]
性別:女性
年齢:39歳
2~3年前にエコーで右乳頭下に2センチ程のしこりがみつかりましたが、その時にもう一度エコーをとった
あと経過観察となり、いつも大きさをチェックしているだけで、大きさが変わらないから、ふみ込んだ検査
をしてません。
形とかエコーの写り方で、組織を採る採らないの判断基準があるのでしょうか?
自分から組織を採って検査してほしいと言った方がいいのでしょうか?
今は1年に1回、マンモ、触診、エコーをしてますが、マンモ、触診ではしこりが確認されてません。
それも関係するのでしょうか?
お忙しいところ質問ばかりですみません。
よろしくお願いいたします。
 

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。
「組織検査をする基準」ですね。
①「乳癌を疑う所見:確実(カテゴリー5)もしくは、疑い(カテゴリー4)」の場
合には、必ず「組織診断を行う」行います。
 ここには「医師による差は存在しない」と言えます。
しかし、それ以下には「医師による対応の差」が存在します。
②「良性、しかし悪性も否定できない(カテゴリー3)」これは、私なら「針生検」
を行います。
 しかし、医師によっては「経過をみましょう」とする場合があります。
 特に「針生検に慣れていない(敷居が高い)医師」は、このケースで「経過観察
を選択」しがちとなります。
③「良性(カテゴリー2)」は組織診断は原則しません。
  ただ私の方針として「白黒つけて経過観察無しとしたい」希望の方には「針生
検」を行います。

回答

「形とかエコーの写り方で、組織を採る採らないの判断基準があるのでしょうか?」
⇒あります。
 冒頭でコメントした通りです。
 ただ問題となるのは「医師の裁量に任されている」②のケースです。
 
「自分から組織を採って検査してほしいと言った方がいいのでしょうか?」
⇒まずは担当医に「自分は、上記①~③のどれなのか?」確認しましょう。
 ①では無い筈であり、②か③と言えます。
 ②の場合は(私は)針生検を勧めます。
 ③の場合には「ご本人次第」と言えます。
 
「マンモ、触診ではしこりが確認されてません。それも関係するのでしょうか?」
⇒関係ありません。
 エコー所見こそ「絶対」なのです。