Site Overlay

乳腺嚢胞

[管理番号:5365]
性別:女性
年齢:40歳
アドバイスよろしくお願いします。
40歳
妊娠3回、出産1回(35歳の時)経験。
完全母乳で、授乳時左乳房乳腺炎で2
回熱を出した経験があります。
27年7月の人間ドックで、マンモで白い影が見えるのと、左の乳房にしこりがあるので、同じ病院の乳腺外来を受診しました。
(外科の先生で、月曜日の午後のみの診察の乳腺外科)
結果は多発嚢胞で、(右にも左にもあるそうです)念のため半年後にエコー検査をしましょうとのことで、28年1月のエコーでも、嚢胞です。
今の所大丈夫です。
半年後の28年8月にはマンモとエコーの検査をして、
変わらないねということで、次回は一年後、と言われて、29年8月に検査をしてきました。
すると先生が左の乳房の触診の時に、あれ?こんなに固かったっけ…?
と、技師さんにここのしこりを入念に診てほしいと指示、技師さんはものすごく丁寧に診てくださり、途中で先生もエコーの所へ来て、ほぅほぅ、嚢胞が大きくなったんだなぁ。
なるほど。
と仰って、診察室へと戻って行きました。
結果は今の所大丈夫、嚢胞です。
ただ、嚢胞の壁にがんが隠れている場合もあるから、半年後にエコー検査して、一年後マンモとエコーしますか。
仰られました。
気になるのは、「エコーでは嚢胞の所見です。
ただ、マンモの画像は、
嚢胞が去年より濃くうつっている。
嚢胞は内容液が増えたり減ったりを
繰り返すことで炎症を起こして袋がかたくなることはあります。
でも嚢胞の壁にがんが隠れている場合もあり、大きいので、これを初めて診たお医者さんなら嚢胞を取ってしまうか、中の水を抜くって言うお医者さんもいると思います。
僕は経過を診てきているので、半年後の経過観察で良いと判断します。」
と、私にとっては微妙な感じがしまして…
以前の受診時には右の嚢胞の方が大きいのに、左のほうがしこりを触れるなぁ…とか、先生の一言がとても気になってしまう性格で…。
気になって乳頭を、乳房にアザができるくらい何度も絞ってしまい、すると左乳頭のひとつから血が出てきました。
分泌物は以前から両方あり、右は5箇所くらいから、左は2~3箇所あり、血が出た場所は今まで出てきたことがなかった場所からでした。
少し傷がついてしまったようにも見えるのですが…血が出た所は丸くではなく線のような形で出てきます、その部分の乳頭が凹んでいる感じもあります。
気になって気になって、別の乳腺専門のクリニックに受診しようかと思っています。
お聞きしたいのは、
①嚢胞の壁がマンモに去年より濃く写るのは悪くなってきているからですか?
②嚢胞が以前よりかたくなったのはなぜですか?石みたいではありませんが、コリコリしていて、よく動きます。
③自分でもわかるくらいのしこりなのですが嚢胞なら放っておいても大丈夫ですか?
④生理前は乳房は張って痛いのですが、普段から嚢胞は痛くありません。
嚢胞なのに痛くないことはありますか?触った感じ3cmくらいあります。
⑤エコーでは、しこりと同じ部分に大きい嚢胞が3つくらいつながってるように見えたのですが、問題ないのでしょうか?嚢胞の中は黒く、何も見えなかったです。
よろしくお願いします。
 

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。
「①嚢胞の壁がマンモに去年より濃く写るのは悪くなってきているからですか?」
⇒(単純に)大きくなったからでしょう。
「②嚢胞が以前よりかたくなったのはなぜですか?石みたいではありませんが、コリコリしていて、よく動きます。」
⇒内容液で「緊満」しているからだと思います。
 例えて言えば(空気が抜けた)「ふにゃふにゃのボール」と(空気でパンパンになった)「パーんと張ったボール」の硬さの違いです。
「③自分でもわかるくらいのしこりなのですが嚢胞なら放っておいても大丈夫ですか?」
⇒大丈夫です。
「嚢胞なのに痛くないことはありますか?触った感じ3cmくらいあります。」
⇒痛みは無関係です。
「嚢胞が3つくらいつながってるように見えたのですが、問題ないのでしょうか?」
⇒問題ありません。
 
 

 

質問者様から 【質問2】

乳腺嚢胞
性別:女性
年齢:40歳
先日はわかりやすくお答えをいただきありがとうございました。
また質問なのですが、嚢胞の壁が以前よりも厚くなっており、そこにがんが隠れているかもしれないから半年後にエコー検査をしましょう。
と、先生が仰っておられたのを思い出しました。
嚢胞の壁が厚くなるということは危険ですか?厚くなるということはあるのですか?
 

田澤先生から 【回答2】

こんにちは。田澤です。
「嚢胞の壁が厚くなるということは危険ですか?厚くなるということはあるのですか?」
⇒おそらく、「画像上、そのように見えているだけ」なのだと思います。(嚢胞内腫瘍の場合には、エコーで解ります)
 それよりも、その担当医は「自分自身で」エコーしてますか??(技師さんのエコー写真を見るだけで判断では、細かい判定は困難です)