Site Overlay

MRIの必要性

[管理番号:826]
性別:女性
年齢:42歳
健康診断でマンモをうけて要検査になりました。
病院でエコーも見てもらったのですが、嚢胞なので問題なく、経過観察で一年後にまた検査をしようということになりました。
半年ほど経った頃、胸と脇に痛みがあり、黄色い分泌液がでるので、再度エコーで見てもらいました。
先生がおっしゃるには、何かあるにはあるのですが見たところ良性なので、半年後の再診でいいと思います。
ただ、本人の感覚が大切なので気になるようでしたら、MRIをして、細胞診をしますよと言われました。
こういった場合、検査を受けた方がいいのでしょうか。
 

田澤先生からの回答

 こんにちは。田澤です。
 診断にMRIは無意味です。
 また「細胞診ではなく、針生検」をしてもらいましょう。

回答

「黄色い分泌液がでる」
⇒これは単孔性でしょうか?
 もしも、そうならば乳管造影を行うべきです。
 乳管内病変(乳管内乳頭腫もしくは乳癌)が疑われます。
 
 
「何かあるにはあるのですが見たところ良性なので、半年後の再診」
⇒不適切な診療です。
 「半年前には嚢胞」しかなく、この半年で「新たに出た所見」であれば、(技術の問題で)乳管造影ができないにしても、最低限「組織診断」すべきです。
 
○このような診療からは「自分で自分の身を守る必要」があります。
 良性と言われて「半年後に、進行した乳癌」のような方がいかに多いか。私はQandAをして信じられない気持でいっぱいなのです。
 
 
 

 

質問者様から 【質問2 今後の検査について】

お返事ありがとうございました。
黄色い分泌液は単孔性で今のところは黄色い分泌液はと止まっていると思ってのですが、産後三年過ぎてもまだしぼると母乳がでているのもあって曖昧です。
ただ、しこりではないものの、乳輪の下の一部分が硬く、その部分を押さえると脇までズキズキと痛む気がします。
MRIもガンであれば白く光るので、その部分の細胞検査をするという説明でしたので、針生検をするとういう意味だったのかもしれません。
次回はMRIをしてから、診察で結果を聞いて、細胞を取るという流れで進む予定なのですが、もう一度先生と今後の検査について話あった方がいいのでしょうか。
乳管造影ができない場合は別の病院で見てもらった方がいいのでしょうか。
自宅近くにはあまり病院がなく、実家の病院で検査だけでもしてはどうかと考えているのですが、治療となった場合、影響が出てしまうでしょうか。
 

田澤先生から 【回答2】

 こんにちは。田澤です。
 「単孔性、黄色分泌」は注意が必要です。

回答

「次回はMRIをしてから、診察で結果を聞いて、細胞を取るという流れで進む予定」
⇒診断にMRIは無意味です。
 
 きっと「MRIでは良性が疑われるから、(細胞診や組織診などの)検査はせずに、様子をみましょう」となりそうです。
 「乳管造影ができない」のならば、せめて「何かあるにはあるのですが見たところ良性」という病変に対して「組織診」をしてもらうべきと思います。
 
「乳管造影ができない場合は別の病院で見てもらった方がいいのでしょうか。」
⇒(私は今ではほぼ確信に至っていますが)乳管造影できる病院を探す事は「不可能に近い」と思っています。(このQandAの質問者からの情報から)
 
 「MRIで様子をみましょう」であれば、「別の病院を探すだけの価値」はあります。
 
「実家の病院で検査だけでもしてはどうかと考えているのですが、治療となった場合、影響が出てしまうでしょうか」
⇒診断と治療は「別々」に考えても大丈夫です。
 
 
 

 

質問者様から 【感想3】

ありがとうございました。
その後、実家近くの乳管造影やマンモトーム下生検が可能な病院で診察していただきました。
私の勘違いで単孔性ではなく多孔性で、現在はでないこともあり、乳管造影はしないことになりました。
マンモトームでははっきりしないのですが、エコーでは5cmほどの中に嚢胞などが集まっているところや白く見えるところがあり、ガンが隠れている可能性があるので、やはりMRI後の針生検をして頂くことになりました。
結果的には同じだったのかもしれませんが、今の状態をきちんと説明していただけて、納得して検査にのぞむことができます。
本当にありがとうございました。