Site Overlay

抗がん剤の順番

[管理番号:6641]
性別:女性
年齢:52歳
 

 
 

質問者様の別の質問

新たな管理番号としました。

質問者様の別の質問は下記をクリックしてください。

管理番号:7835「CEAの上昇

 
 

6月(上旬)日に右乳房を切除しました。
腫瘍は15ミリ
グレード2
リンパ管1
静脈0
リンパ節センチネル3個
ルミナールb ki67 50%
 
抗がん剤、ホルモン、放射線の治療を言われました。
5月(下旬)日からパクリタキセルを毎週うけてます。
私の性格からか、ECからよりパクリタキセルを勧められました。
でも、色々調べるとECが先で、追加でパクリと出てきます。
 
私のタイプで、パクリが先は、失敗ではないですか?
毎日不安で、治療にも前向きになれません。
 

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。
 
「私のタイプで、パクリが先は、失敗ではないですか?」
→順番は全く構いません。
 
 
 

 

質問者様から 【質問2 抗がん剤】

性別:女性
年齢:52歳
 
先日も質問させて頂き、お答えありがとうございました。
ただ、まだ、不安なので、再度お願いします。
 
リンパにも3個あり、グレード2で、ki67が50だと転移や再発が、早くなる気がしてしまい、先にECで、ガン細胞の増殖をおさえ死滅させるのが一番最善の方法だったのかと思ってしまうのですが、パクリタキセル先とだ、後悔が残らないか心配なのです。
再発、転移が早くなる事はないですか?しっかり両方やる方で、効果があるのですか?
それとも、TCが、良かったのですか?
 
抗がん剤の事は、何も調べず、担当医に言われたままに先にパクリをしてしまい後悔しています。
よろしくお願いします。
 

田澤先生から 【回答2】

こんにちは。田澤です。
 
「転移や再発が、早くなる気がしてしまい」
→全くの考えすぎです。(術後の抗がん剤は、あくまで「将来の再発予防のため」にするものであり、緊急性など全くありません)
順番は無関係です。

 
 

 

質問者様から 【質問3 ルミナールb】

性別:女性
年齢:52歳
病名:乳がん
症状:右乳房切除+リンパ郭清3個、1.5cmグレード2.ki6750.ルミナールb

前回は、抗がん剤の順番で質問させて頂き、回答ありがとうございました。

また色々不安になったのでお願いします。

ルミナールbは、aに比べると予後不良と調べると色々出てますが、私の場合
グレード2で、リンパ3個だと、5年生存率10年生存率は、どのくらいですか?
今、weeklyパクリタキセルで、この後EC、閉経してるので、ホルモン剤は、フェマーラみたいです。
全摘なのに、放射線も追加であります。

再発転移のリスク高いですか?
右手の乳房の内側下寄りにあったため、胸骨房への転移も気になります。

よろしくお願いします。

 

田澤先生から 【回答3】

こんにちは。田澤です。

「ルミナールbは、aに比べると予後不良と調べると色々出てます」
→『今週のコラム 99回目 ★グレードは「参考程度」ということでいいですね?
の中のグラフ『2.リンパ節転移(1-3個)』を、じーと見てください。

 RSが30-50(ルミナールB)でも、抗がん剤をすれば(グラフの点線に相当します)、(RSが低値である)ルミナールAと殆ど変わらないことが見えてきますね??
 ご安心を。

「グレード2で、リンパ3個だと、5年生存率10年生存率は、どのくらいですか?」
→ソフトがメンテナンス中なので不明です。

 ただ、上記グラフを見るかぎり「5年生存率は85%以上」であることは想像できますね??

 
 

 

質問者様から 【質問4 抗がん剤】

性別:女性
年齢:52歳
病名:乳がん
症状:

前回も抗がん剤で、質問させてもらい回答いただきありがとうございます。

術後の抗がん剤で、9月に12回のパクリタキセル終え、引き続き1回目のECをしました。
その後、5日たって、外で転倒し、左手首骨折、顔面左頬骨折をしてしまいました。
ECへの不安感が強く、安定剤を飲んでも寝れず、元々色々な事が不安になり、骨折もあり、この後抗がん剤を続けるべきか?続けると骨折の治りも遅くなりますか?
EC1回だけだと、私の場合、再発転移率はどの位の差があるのですか?
すぐに再発転移する可能性はありますか?

右乳房全摘でリンパ郭清もしてるのですが、
左手首骨折の為、このまま後3回を、右手の血管から点滴する事になるみたいです。
ECは血管痛も出る為、耐えれるか心配です。

抗がん剤の副作用と精神的な影響で、死んでしまうかもと思ってしまいます。

最後まで、やるべきですか?ルミナールタイプなので、ホルモン剤が効いてくれますか?
グレード2で、リンパ3個、ki67.50だと、パクリタキセルのみの抗がん剤は効き目がないですか?すぐに転移してしまいますか?
ここで色々勉強させて頂いて、TCが良かったのではと後悔してます。

私の場合TCでしたか?
まとまりの無い質問ですが、よろしくお願いします。

 

田澤先生から 【回答4】

こんにちは。田澤です。

物事はシンプルに考えましょう。
初回100%でやったのなら、2回目以降80%でもいいのです。(RDIが85%となります)
減量でやれば(間違いなく)楽に感じるはずです。

楽に考えることです。

 
 

 

質問者様から 【質問5 抗がん剤治療中の骨折】

性別:女性
年齢:52歳
病名:乳がん
症状:ルミナールB ki65.50グレード2

術後の抗がん剤一回目のECの一週間後に、転倒し、手首骨折と左こめかみと顔面を打ち眼窩底骨折(少しのズレ)手術するほどではないので自然治癒との事です。

EC2回目の前の血液検査で、ALPが422になり、3回目の前の血液検査でもまだ395でした。

3回目の腫瘍マーカーCEA1.5とCA15-3は25.4でした。

とりあえず4回終えました。

そこでいくつか不安があり質問なのですが、
①ALPの数値がずっと高いのは、骨折の影響ですか?それとも肝臓か骨転移ですか?抗がん剤治療中、いろんな所、全摘した肋骨、脇の下の骨と、打撲したこめかみと、打撲した瞼が、抗がん剤した一週間はずっと痛かったです。

②眼窩底骨折は、そこに転移する可能性は、ありますか?
次回の、検査まで、日にちがあり不安です。

よろしくお願いします。

 

田澤先生から 【回答5】

こんにちは。田澤です。

考えすぎの傾向があるようです。
物事はシンプルに。

「①ALPの数値がずっと高いのは、骨折の影響ですか?それとも肝臓か骨転移ですか?」
→抗がん剤の副作用(軽い肝機能障害)

 抗がん剤中に起こることの「殆ど99.9%」は副作用です。(そう素直に思いませんか?)

「②眼窩底骨折は、そこに転移する可能性は、ありますか?」
→ありません。
 以上。

 
 

 

質問者様から 【質問6 腫瘍マーカー】

性別:女性
年齢:52歳
病名:乳がん
症状:骨痛

いつも、回答頂きありがとうございます。

抗がん剤が終わり3週間後の血液検査の結果が気になり質問させていただきます。

最後の抗がん剤前CA15-3は25.4で、3週間後は、24.7になってました。

I型コラーゲンは、5.5から5.2で、こちらは基準値外でした。

I型コラーゲンは、骨のマーカーだと思うのですが、
基準値外だと、骨に転移している可能性は、ありますか?
CA15-3は、手術前は、18ぐらいだったみたいで、抗がん剤終了後、上がるのは、ガンがどこか骨で進行していっているのですか?
抗がん剤治療中、転倒して打撲や骨折した為、ストレスがたまり、免疫力が落ちたために、ガンが進行してしまったのか?と心配です。

顔も打撲した為、まだ痛いです。
そこから、頭蓋骨転移になるリスクはありますか?
血液検査から、骨転移を心配してしまいます。

ずっと脇の下の肋骨の骨が痛いです。
今、フェマーラを服用しているので、それも関係しますか?
まだ、来月から、放射線の治療もありますが、それで、腫瘍マーカーは、下がる事はありますか?

 

田澤先生から 【回答6】

こんにちは。田澤です。

I-CTPの5.5は全く気にする必要はありません。(そもそも色々な原因で上下するので、過度に気にするくらいなら測定せずにCEAとCA15-3だけにしてはどうですか?)

 
 

 

質問者様から 【質問7 抗がん剤とホルモン剤】

性別:女性
年齢:52歳
病名:乳ガン
症状:

いつも質問に答えて頂きありがとうございます。

また気になり質問させて頂きます。

11月中旬に抗がん剤が終了し、その3週間後の腫瘍マーカーca15-3は24.7だったのですが、そのすぐ後からフェマーラを1ヶ月服用し、先日血液検査でca15-3が19.0になってました。

手術前は、18でした。

これから考えると、私には抗がん剤は効果がなくて、ルミナールbなので、ホルモン剤のフェマーラが効いていると考えるといいのですか?
それとも、抗がん剤の効果は、今もまだ関係してるのですか?

 

田澤先生から 【回答7】

こんにちは。田澤です。

腫瘍マーカーの理解が全くナンセンス!!

CA15-3のその値の変化は「癌がどうこう」という意味ではありません。

〇普通に解釈すれば・
 抗がん剤中は、(抗がん剤による肝臓へのダメージにより)腫瘍マーカーが(癌がどうこうとは無関係に)見かけ上「やや」高値となったにすぎません。
 その後また「元に戻った」のは「ホルモン療法が効いた」という意味では「全然なく」、たんに「抗がん剤が終了し時間が経ったので、肝が回復した」にすぎません。

 
 

 

質問者様から 【質問8 】

放射線肺炎
性別:女性
年齢:52歳
病名:乳がん
症状:咳と痰

2月中頃に、25回の放射線治療を終えました。

5月中旬頃から、主人の酷い咳から、私も咳痰が酷くなりなかなか治らなくて、不安になり、
3週間以上続くので肺の転移か放射線治療の影響が、心配になり、主治医の診察を受け、レントゲンを撮ったところ、手術側の肺に少し炎症がありました。
主治医いわく、風邪の影響か放射線の影響かわからない。

との事で、様子をみましょうでした。
咳止めと痰を出す薬を処方されました。

そこで質問なのですが、主治医は、放射線治療の時、肺に少しはかかってしまうと言ってたのですが、肺にかからずにするのは無理だったのですか?
放射線技師の技量によりかわりますか?全摘なので、全体にかけた為か?
内側領域にあったからなのか?

そして、その治療法は、咳止めと痰を出す薬しか方法はないのですか?
治りますか?今後、繊維化してしまう事はないのですか?

リンパ3個だったのに、放射線が必要だったのかも、未だに疑問を持ってます。

 

田澤先生から 【回答8】

こんにちは。田澤です。

放射線照射から「3か月以降~半年前後」の咳や息切れ
常識的に「放射線肺臓炎」を疑います。

「2月中頃に、25回の放射線治療を終えました」
「5月中旬頃から3週間以上続くので肺の転移か放射線治療の影響が、心配になり、主治医の診察を受け、レントゲンを撮ったところ、手術側の肺に少し炎症」

→常識的に…

 放射線肺臓炎でしょう。

 ただ、放射線肺臓炎も「ピン―キリ」です。
 「発熱、激しい咳、炎症反応(CRP高値)」などがあれば、ステロイドで治療を行いますが、それ程でなければ、対症療法でいいのです。

「咳止めと痰を出す薬を処方」
→放射線肺臓炎だとしても…

 程度が大したことなければ「それ」でいいのです。

「肺にかからずにするのは無理だったのですか?」
→トモセラピーでさえも…

 散乱線がかかるので「100%避ける」ことは無理です。
 ただリニアックでは「肺を完全に照射野から外すのは不可能」だと思います。

「そして、その治療法は、咳止めと痰を出す薬しか方法はないのですか?」
→程度が酷ければ「ステロイド」となります。

「治りますか?今後、繊維化してしまう事はないのですか?」
→必ず治ります。

 
 

 

質問者様から 【質問9 】

放射線肺臓炎
性別:女性
年齢:52歳
病名:乳がん
症状:放射線肺臓炎

先日、放射線肺臓炎について質問し、お答え頂きありがとうございます。

また、不安になり質問なのですが、
1.普通の肺炎とどう違うのですか?

2.治癒にはどのくらいかかりますか?

3.一度、肺臓炎になると、風邪とかインフルエンザで肺炎になりやすくなってしまうのですか?

4、肺臓炎になると治癒する過程で繊維化すると何かに書いてたのですが、繊維化するとどうなるのですか?最終的に肺がんになるのですか?

5.ホルモン剤(私はフェマーラ)と放射線の併用で肺臓炎になりやすくなるのですか?抗がん剤の後、ホルモン剤を服用しその後併用で、放射線を受けました。

6.放射線肺臓炎は、稀になると説明を受けました。
放射線を受けた方の何パーセントぐらいですか?

7.TVで、肺の病気には、りんごを毎日食べると良いと観ました。
肺臓炎にも効果ありますか?

色々不安なので、よろしくお願いします。

 

田澤先生から 【回答9】

こんにちは。田澤です。

放射線肺臓炎という名称に過剰反応されているようです。
実際には(症状が無いため)見過ごされている例も「かなり」多いと思います。(たまたま「検診の胸部Xpで指摘された」的なケースも数多い)

「1.普通の肺炎とどう違うのですか?」
→原因(放射線により誘発される)が違います。(通常の肺炎はウイルスなどによる感染です)

「2.治癒にはどのくらいかかりますか?」
→ピン―キリです。 

「3.一度、肺臓炎になると、風邪とかインフルエンザで肺炎になりやすくなってしまうのですか?」
→無関係です。

「4、肺臓炎になると治癒する過程で繊維化すると何かに書いてたのですが、繊維化するとどうなるのですか?」
→しばらく、(胸部レントゲンを撮影すると)「肺炎の痕がありますね。」と指摘されます。

「最終的に肺がんになるのですか?」
→無関係

「5.ホルモン剤(私はフェマーラ)と放射線の併用で肺臓炎になりやすくなるのですか?」
→無関係

「抗がん剤の後、ホルモン剤を服用しその後併用で、放射線を受けました。」
→抗がん剤の治療歴は「リスク因子」であることは間違いありません。(ただし、risk-benefitから仕方が無いのです)

「6.放射線肺臓炎は、稀になると説明を受けました。放射線を受けた方の何パーセントぐらいですか?」
→冒頭で記載した通り…

 症状が出ない限り実態は掴めません。

「肺の病気には、りんごを毎日食べると良いと観ました。肺臓炎にも効果ありますか?」
→無関係

 
 

 

質問者様から 【質問10 】

ki67
性別:女性
年齢:53歳
病名:乳がん
症状:

いつも、質問にお答え頂きありがとうございます。

手術から1年が経ち、ずっと気になってるので教えて下さい。

私は、ki67が、手術前検査では60で、手術後は50になってました。

質問されてる方で、術前抗がん剤でki67の数値が下がっている方が多く
いらっしゃるみたいなのですが、私は術後抗がん剤だったのですが、
ki67の数値が下がってる可能性はあるのでしょうか?ルミナールBでも、
抗がん剤が効いて下がってるのでしょうか?
どうしても、ki67の数値が50もあった事とグレードが2だった事で、増殖が早くて、今度の再発、転移の可能性が高そうで不安です。

腫瘍の大きさとステージで予後は考えて良いのでしょうか?

 

田澤先生から 【回答10】

こんにちは。田澤です。

「私は術後抗がん剤だったのですが、ki67の数値が下がってる可能性はあるのでしょうか?」
⇒これは現在「癌細胞が体のどこかに残っている」と仮定した場合の話ですね?(もともと癌細胞が残っていなければ成り立たない仮説です)

 (もしも癌細胞が体のどこかにあれば)癌細胞の中で「細胞分裂が盛んな群=Ki67が高い群」が選択的に駆除されることにより「Ki67が低い群が生き残る=Ki67が低下する」ことは想像できます。

「腫瘍の大きさとステージで予後は考えて良いのでしょうか?」
⇒「腫瘍の大きさ」はステージに入ってますよ?

 それを言うなら「ステージ(腫瘍の大きさとリンパ節転移の程度)」により予後は考えるとしましょう。