Site Overlay

アロマターゼ阻害薬の副作用

[管理番号:984]
性別:女性
年齢:52歳
 
 

質問者様の別の質問

質問が新たな内容のため、別の管理番号としました。
質問者様の別の質問は下記をクリックしてください。
管理番号:951「CYP2D6テスト結果について」

 
 
田澤先生、丁寧なお返事を頂き、感謝でいっぱいです。私のような低リスク患者が相談させて頂いて恐縮なのですが、初期治療は後悔の無いようにしたいです。
先生のご想像通り、初めに主治医から聞いたアロマターゼ阻害薬の副作用が引っかかり、タモキシフェンを希望しました。その時に主治医に、タモキシフェンは代謝出来ない場合もあるし、アロマターゼ阻害薬を選べる事はラッキーだという説明を受けたのが、流れになります。
実は、私は、子供の頃から軽度ですが側弯症があり、骨には敏感になっているのです。骨粗相症が気になります。アロマターゼ阻害薬の副作用による骨粗相症はどんな程度なのでしょうか?患者会の皆さんは、骨量がかなり減ったと話していますが…
2.7パーセントの上乗せ効果と伺いましたが、5パーセントが2.3パーセントになるような感じでしょうか?それなら殆ど再発の心配がなくなり、主治医の言うようにアロマターゼ阻害薬を選べる事はラッキーだと思うべきですね。
 

田澤先生からの回答

 こんにちは。田澤です。
 アロマターゼインヒビターの副作用が気になっての「CYP2D6検査」だったのですね。
アロマターゼインヒビターによる副作用はご存知の通り
①関節痛(特に手指) 
②ほてり
③骨密度低下

回答

「アロマターゼ阻害薬の副作用による骨粗相症はどんな程度なのでしょうか?」
⇒年で数パーセント以内です。
 深刻な状況になった経験は全くありません。
 特にデノスマブ(プラリア)を使用すればより安心です。(2013年3月に製造承認が得られた新しい薬剤です)
 明らかに以前の骨粗鬆症薬と比較して優れているのです。
 
 
「2.7パーセントの上乗せ効果と伺いましたが、5パーセントが2.3パーセントになるような感じでしょうか?」
⇒Adjuvant!Onlineの数字では、11.1%が8.4%に低下します。
 
○きちんと骨密度を定期的にとり「YAM:Young Adult Mean 若年成人平均」で80%以下なら「要注意」、70%以下なら「デノスマブ」を投与開始するようにすれば大丈夫です。